歯を失った方へ(インプラント・入れ歯)

インプラントで再び噛める喜びを

インプラントで再び噛める喜びを

歯を失った部分を回復するには、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの治療法があります。それぞれに一長一短ではありますが、現在の歯科医療でもっとも優れているといわれるのがインプラント治療です。
インプラントは歯の機能を回復する治療法のひとつで、歯を失った顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋入して、その上から人工歯を被せる治療です。
人工歯がインプラントにしっかりと固定されるので外れることはありません。人工歯は審美性の高いセラミック素材で作るので、透明感のある美しい歯に仕上がります。

当院のインプラント治療

当院では事前にCT診断を行って歯や骨の状態を確認し、治療が可能かどうかをきちんと診断した上で治療を進めます。もし骨の状態が悪い難症例のケースは提携医院と協力して、骨造成など適切な対応をいたします。

CT画像閲覧システムで正確に診断

当院ではCT画像閲覧システムを完備しています。口腔内の状態が3Dで再現されるので、口腔内の奥行や歯と骨の位置関係、骨の状態まで精密に把握できます。インプラントの埋入位置も正確にシミュレーションできるので、安全で正確なインプラント治療に寄与しています。

インプラント担当医

インプラント・口腔外科 担当 院長:野呂 岳人

ご挨拶

【資格】
〇日本口腔インプラント学会 専修医
〇日本歯周病学会 会員

【経歴】
〇2008年 日本大学歯学部 卒業
〇2008年4月~2009年3月 山梨大学医学部付属病院にて勤務
〇2009年4月 医療法人社団信長会オレンジ歯科クリニック 所沢インプラントセンター勤務
〇2011年4月 オレンジ歯科クリニック パルコ新所沢 院長就任
〇2017年4月 ハレノテラス歯科・矯正歯科 開院

インプラント治療のよくある質問

Q.外見でインプラント治療をしていることは判りますか??

A.インプラント治療は、患者さまごとのお口の状況に合わせて作成しております。天然歯と比較しても、ほとんど見分けることができません。人前でお話しをするようなお仕事でも、気にすることなく治療していただけます。

Q.インプラントの寿命は何年くらいでしょうか?

A.インプラント手術の場合、あまり腫れたり痛んだりすることはほとんどありません。患者さまによって炎症や痛みが起こることもありますが、術後にきちんと薬を服用することで、特に腫れや痛みが問題なく収まる場合がほとんどです。

Q.手術後に痛みや腫れはありますか?

A.患者さまごとの骨の状況や、メンテナンスの状況によって大きく異なりますので、一概に何年と断言ができません。ただ治療後のケアができていれば半永久的に使い続けることができます。

Q.手術後、すぐに食事や仕事はできますか?

A.患者さまによっては、食事を軟らかなものに変更していただく必要があることもあります。お仕事については一般的な業務内容であれば、手術後すぐにお仕事をしていただいても問題ありません。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

現在、歯を失った後の治療には、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」の3つがあり、それぞれに特徴があります。入れ歯やブリッジは比較的簡単に治療ができますが、残っている歯に負担がかかります。インプラントは大掛かりな手術が必要ですが、残っている歯を守れることから、もっとも優れた治療といえます。どの治療法を選ぶかによってお口全体の環境も変わってきますので、3つの治療法の違いをきちんと知っておくことが大切です。

インプラント

歯を失った場所を切開してインプラントを埋入し、その上に人工歯を装着する治療法

メリット

  • 残っている歯に負担がかからない
  • 安定性がある
  • 審美性が高い仕上がり
  • 口腔内を健康にする
  • しっかり噛める
  • お口全体の健康が保たれる

デメリット

  • 自費診療で高額
  • 大がかりな手術が必要
  • 治療期間が長い
  • 顎の状態に左右される
  • メンテナンスが欠かせない

ブリッジ

失った歯の両隣の歯を削って土台にし、その上に連結式の人工歯を装着する治療法

メリット

  • 両隣の歯を支えにするので安定性が高い
  • しっかり噛める
  • 比較的治療期間が短期間

デメリット

  • 土台となる両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 土台となる歯に力がかかって負担がかかる
  • 固定式なので清掃性が悪い

入れ歯

取り外し式の人工歯を装着する治療法

メリット

  • 取り外しができるので清掃性が良い
  • 比較的治療期間が短期間
  • 保険と自費の選択ができる

デメリット

  • 慣れるまで時間がかかる
  • 不安定になりがち
  • 違和感がある
  • しっかり噛めない

インプラント治療の流れ

カウンセリング

1、カウンセリング

CT画像やレントゲン写真をお見せしながらカウンセリングを行います。顎の骨の状態やインプラントを埋入する位置、本数などを正確に説明して患者さまと相談しながら治療計画を作成します。

AK6A5343

2、インプラントの埋入手術

インプラント手術を行います。歯を失った部位の歯ぐきを切開して、インプラント体を埋入します。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

3、人工の歯の製作・装着

歯肉の状態が安定したら、歯型を取って人工歯を製作。その後装着します。

再発の少ない長持ちする治療

4、メンテナンス

安定した状態を維持するために定期的なメンテナンスを行っていきます。

インプラントを長く使い続けるための当院の取り組み

インプラントは天然の歯以上にメンテナンスが重要です。当院では、3~4ヶ月に一度のメンテナンスをおすすめしています。主に口腔内のクリーニングと噛み合わせの調整を行います。
当院ではメンテナンスをきちんと受けられている患者さまのために保証制度を設け、患者さまの健康なお口を守ります。

万が一に備えた保証

当院ではインプラントや上部構造にトラブルが発生した場合に備えて、保証期間を設けています。

  • インプラント体・・・・10年
  • 上部構造物・・・・・・5年

上記の期間内でしたら、口腔内の状態を診ながら適切な対応をいたします。治療を終えた段階で保証書をお渡ししますので、大切に保管しておいてください。
※保証は定期健診を受けている方が対象です。

よく噛める入れ歯をご提案します

当院の入れ歯はお口の中で安定するよく噛める入れ歯です。入れ歯にはさまざまな種類があります。今お使いの入れ歯が噛めなくてお困りの方、ぜひ当院までご相談ください。

よく噛めて快適な入れ歯「ミラクルデンチャー」

よく噛めて快適な入れ歯「ミラクルデンチャー」

ミラクルデンチャーは大阪の歯科医師が開発した特許取得の部分入れ歯で、軽量・コンパクトでありながら、よく噛める快適な入れ歯です。
1本でも残っている歯があれば装着でき、残っている歯にも負担をかけないので、歯を長持ちさせるのに適しています。

ミラクルデンチャーは床部分がコンパクトな設計で、かつソフトな樹脂でできています。そのため、歯を優しく包み込み、残っている歯にほとんど負担がかかりません。また、安定性も高いのでよく噛めます。上顎を覆わないので食べ物の温度が伝わり、食事が美味しくいただけます。装着しているのを忘れるほど快適な入れ歯と言われています。

その他の当院取扱い入れ歯

金属床義歯

金属床義歯

金属はプラスチックや樹脂に比べ強度が高いので、入れ歯をより精密に薄くすることができます(プラスチック製の約1/4以下)。違和感も少なく、自然に近い発声ができます。
金属は食事(食べ物)の温度(熱さ・冷たさ)がよく伝わり、味覚をほとんど損ないません。時間をかけてお口の中の動きや粘膜の形を取るため、ピッタリと合った入れ歯にすることができます。

磁性アタッチメント

磁性アタッチメント

残っている歯と入れ歯にそれぞれ磁石を埋め込み、磁力によって入れ歯を維持します。金属のバネを使わないため安定感があり、また残っている歯にほとんど負担をかけません。残っている歯を長持ちさせることができます。

ロケーター義歯

ロケーター義歯

インプラントを利用した入れ歯で、インプラントオーバーデンチャーとも言われています。少ない本数のインプラントを使って入れ歯を強固に固定でき、ご自分の歯のようによく噛めます。床部分を無くすことができるので、違和感もほとんどありません。

カムデンチャー

カムデンチャー

従来のバネ式ではなく、特別なカム構造によって入れ歯を固定させるため安定性もあり、コンパクトに作ることが可能です。 通常の入れ歯のバネ(金具)と違い、なるべく歯に負担が掛からないように設計されているため、歯が長持ちします。

保険の入れ歯(プラスチック義歯)

保険の入れ歯(プラスチック義歯)

保険適用のため治療費を抑えることができます。床部分を広く取っているので違和感がありますが、食事や会話で不自由することはありません。とは言え異物がお口の中に入るわけですから、入れ歯が初めての方は慣れるまでが少し大変かもしれません。
そして慣れてくるともっと性能の良い入れ歯を求められるようになります。最初の入れ歯を保険で作り、慣れてきてから自費の入れ歯を作られる方も多くいらっしゃいます。

ご予約・お問い合わせ

すべての方に安心して通っていただける環境づくりを行っています。
まずはお気軽にご連絡ください。

 
診療時間
10:00~13:30 ×
10:00~15:00 × × × × × ×× ×
15:00~20:00 ×
pagetop